成人式について
衣装レンタルについて
- 成人式当日用に振袖のレンタルはできますか?
- レンタルのこそでやの方でお承り致します。レンタルされる場合、当日と同じお着物で撮影ができます。
- 身長が高い・低いのですが着られるサイズはありますか?
- サイズは豊富にご用意してありますのでぜひ一度試着にいらしてください。
- どこまで自分で選べますか?
- 当日レンタルの方は帯揚げ帯〆なども選んで頂けます。
- どのくらい内覧時間がかかりますか?
- 当日レンタルの方は2時間~3時間程度お時間頂きます。
ママ振袖について
- 振袖を持っているけど、振袖のことが一切わかりません。
- 知識がなくても大丈夫です。持っている振袖や小物類一式を全てお持ち込みください。こそでやのスタッフが、振袖を着るために必要なものが全てそろっているのかどうか、着られるのかどうか等、全てチェック致しますのでご安心ください。
- 母の振袖ですがサイズは合うのでしょうか?
- お母様とお嬢様の身長が同じくらいであれば着ることができると思います。10cm以上違ってしまうとサイズが合わない場合があります。
- 昔の振袖で柄が古いのですが、変ですか?
- ママ振は今の振袖とは少し違う雰囲気で古典的な良さがあるものが多いと思います。柄のお好みにもよると思いますが、最近はほとんどのお嬢様がレンタルの振袖ですので、ママ振だと他にないデザインで目立つことができますよ♪また、帯揚げ・帯締め・伊達衿等の小物を新しいものにして、印象を変えることも可能です。是非ご相談くださいませ。
- 染みや汚れがありますが、どうしたら良いですか?
- クリーニングや染み抜きをすることもできます。汚れの種類や染みのサイズでお値段も変わるので、カウンセリングの時にご相談くださいませ。
撮影について
- 成人式には出ませんが振袖での写真撮影だけできますか?
- はい。撮影のみのプランが成人式写真オンリープランになります。
- 着物は持っていますが写真撮影をお願いできますか?
- はい。ご持参振袖撮影プランがございますのでそちらをご利用ください。
→ 写真だけの成人式・ご持参振袖撮影
- 着物を2着、着て撮影はできますか?
- 着て頂けます。ぜひご相談ください。
- 前撮りの時期はいつがオススメですか?
- できればハタチになる前がオススメです。土日祝日ですと、9月~11月は七五三で混み合ってきますので、4月~8月くらいまでがオススメです。
- 写真を撮る時、口を開けて笑っても大丈夫?
- 以前の写真館スタイルだと「口を開けずにニッコリ」と言われましたが、人間の顔の作りというのは「口を開けずに笑うと不自然になる」ことがデータとしてわかっています。弊社ではお嬢様たちの自然の笑顔を残したいと思っておりますので、少し口を開けて笑っている写真も記念写真として素敵だとご提案しております。
- 身長が高い・低いのですが着られるサイズはありますか?
- サイズは豊富にご用意してありますのでぜひ一度試着にいらしてください。
- どこまで自分で選べますか?
- 撮影のみの方は、着物に好きな帯を合わせることができます。
- どのくらい内覧時間がかかりますか?
- 撮影のみの方で30分~1時間が目安です。
その他のご質問
- 髪型やメイクはどんな風にできますか?
- お客様のご希望を美容師がお伺い致します。希望があれば美容師に伝えてください。わからないことや悩みも相談できますのでご安心ください。
- 髪飾りとして生花をつけてもらえますか?
- はい、可能です。ぜひご用意の上お持ちくださいませ。
また、店内でドライフラワーの髪飾りも販売しておりますので、購入をご希望する方はスタッフまでお声かけください。
→ ドライフラワーの髪飾り